2022/06/15 18:08

自然栽培...肥料が無ければ育ちづらいのは確か。肥料をやり過ぎなければ毒になることもない。さつまいもは肥料分が無くても育つ。ピーマンは肥料が少なくても育つ。種の時点で無肥料栽培に向いていないということもある。雑草を刈って使うのも結局は肥料分が必要ということ。う~ん、どうしたものか。肥料を使うから肥料が必要な野菜になる。そしてその繰り返しでそれが増強する。無肥料で育てれば無肥料で育つ野菜に育つ。それが繰り返されて無肥料で簡単に育つように野菜がなる。土地も同じかな?種から自然栽培に向くように育てないといけないかな。あるがままに、自然に任せて育てる。