2024/06/11 20:38

生姜の除草。

ホンダのプチなにスパイラルローターを付け生姜の畝の除草をしてきました。去年買ったばかりでまだ慣れておらず、表層だけを耕すつもりがところどころ深く掘ってしまいちょっと焦りました💧表層だけの耕耘は抵抗...

2024/06/10 21:05

フレールモアで除草作業。

​小豆を植える所の草を中古で買ったフレールモアで除草してきました。手押し式のハンマーナイフでは結構時間がかかりますがフレールモアでは作業が早いので有り難いです(^^)全ての病気が治りますように。

2024/06/09 20:57

うどんのやま。

​うどんを食べに『やま』に行ってきました。トッピングをてんこ盛りに出来るので有り難いです。うどんは美味しいですね(^^)全ての人の心が愛になりますように。

2024/06/08 22:11

田んぼの草。

草が生えてしまった田んぼです。現代農業に2.5%に薄めた酢を散布すると草が枯れると書いてあったので田んぼを乾燥させ背負式の噴霧器で2.5%に薄めた酢を散布したのですが、次の日確認してもホタルイなどの草は全...

2024/06/07 21:15

ピーマン達の草刈り。

5月4日に植えたピーマン達がだいぶ草に覆われていたので草刈りをしてきました。ちょっと前に草刈りしたのですが草の伸びるのは早いですね(汗)自然栽培で肥料をやらずに育てているので肥料が足りておらず全体的...

2024/06/06 20:23

バルブの交換。

先日田んぼに水をいれるパイプのバルブの交換の仕方がわかったので、他にも水漏れする箇所があるのでそこも直すことに。ここは今年は小豆を栽培する予定なのでパイプの水漏れがあると少量でも大きな水たまりにな...

2024/06/05 21:11

小麦。

小麦がだいぶ黄色くなってきました。種まきが1月17日と例年よりだいぶ遅かったのでいつ頃収穫出来るのか分からなかったのですが穂が黄色くなってきたのでもう少しで収穫出来そうなので一安心です。この後、黒大豆...

2024/06/04 21:13

バルブの交換。

田んぼに水を入れるパイプに付いているバルブが劣化し水が漏れるのでバルブを交換することにしました。コーナンでバルブと手では固くて回らないのでパイプレンチ2本も購入しましたがバルブも工具も高いですね💧パ...

2024/06/03 21:03

もち米の田植え。

最後の田んぼの田植えが終わりました。ここは例年もち米を植え付けている場所より広いので多めに採れる予定です(^^)植えている最中に田植え機の植え付けレバーに付いている棒が折れてしまい田植え機の走行ライン...

2024/06/02 21:19

釜揚げうどん。

昨日は1日だったので丸亀製麺に釜揚げうどんを食べに行ってきました。土曜日だったこともあり店の外まで並んでいましたが20~30分くらい待ったら自分の番になりました。うどんは美味しいですね(^^)全ての人の心が...

2024/05/30 21:03

田んぼの代かき。

最後の田んぼの代かきをしました。ここは畑として数年使っていたので草が大きく練り込むのが大変で、他の田んぼでは代かき3回で済むのですがここは8回くらいしてやっと草を練り込むことが出来ました。トラクタの...

2024/05/26 20:45

サツマイモの植え付け。

今日は明日明後日と雨なのでサツマイモの紅はるかを40本植え付けてきました。苗を購入してから雨の日を待ち5日経つので葉が少々傷んできていますがサツマイモは強いので大丈夫かな。5月18日に植え付けた安納芋40...

2024/05/25 21:14

生姜の植え付け。

​生姜の植え付けをしました。昨日は5kg植え付けたのですが20cm間隔では栽培面積が多く必要なので、10cm間隔で植え付けることにしました。1.4筋くらいで11kgが植わったので良かったです(^^)土を被せたあと最後に草...

2024/05/24 20:50

生姜の植え付け。

今日は生姜を1筋植えてきました。種生姜を20kg買っており、2筋で20kg植え付けが出来ると思っていたのですが、実際植えてみると1筋が5kgだったので畑が生姜だらけになりそうです(笑)美味しい生姜に育ちますよう...

2024/05/21 20:56

小麦と草。

1月17日に蒔いた小麦の穂が出揃いました。写真にはありませんが3枚の畑に蒔いたのですが、1枚の畑は草の管理が甘く草に覆われてしまいました。残念…。美味しい小麦が採れますように(^^)全ての世界から争いが無く...