2023/12/24 21:36

玄米珈琲。

玄米を焙煎し玄米珈琲を作ってみました。写真で撮ろうとすると実物と色が変わってしまい、実物の色調を再現するのがちょっと大変でした(笑)飲んでみるとコーヒーでした(^^)世界から差別が無くなりますように。

2023/12/23 21:34

くまごろう。

徳島県の国府町にある 天然酵母パンの くまごろう に行ってきました。前に来たときは月曜日でお休みでしたが今回は大丈夫でした。ピザが美味しそうだったのと、全粒粉のクロワッサンが気になったので購入しました...

2023/12/21 20:27

雪と唐箕。

今日は昼から雪でした。先週収穫した蕎麦の乾燥が終わったので唐箕にかけ、混ざっている茎や葉を取り除く作業をしました。家に帰って粉にすると蕎麦殻がかなり多かったですが食べてみると美味しかったです(^^)来...

2023/12/20 20:18

黒大豆。

もうすぐ12月が終わりそうなのですが黒大豆が枯れず収穫出来ずにいます。収穫は来年かな?小麦がまだ蒔けていませんがどうしよう…。世界から争いが無くなりますように。

2023/12/19 22:11

病院とグラコロ。

今日は母親の病院の送り迎えでした。待っている間にマクドナルドでグラコロを買って食べました。美味しいですね(^^)美味しいですが、添加物を使わずに作ってもらえると有り難いのですが…。世界が平和になりますよ...

2023/12/18 21:33

病院とうどんetc.。

今日は病院の定期検診で畑仕事はお休みでした。帰りに徳島県の石井町にある うどんのふじい で ぶっかけうどん の中を食べてきました。写真では分かりづらいですが中でも結構な量がありますが値段は350円と安いの...

2023/12/14 21:37

蕎麦の収穫。

9月16日に蒔いた蕎麦の収穫をしました。初めてだったので分からないことだらけでしたがバインダーで刈り取り、途中バインダーの結束が出来ないので農機具屋さんを呼んで調整してもらい、その後黒大豆用に購入した...

2023/12/13 20:43

蕎麦の実。

ほとんどの蕎麦の実が茶色くなったので、そろそろ収穫が出来そうです。明日収穫してみようかな。全ての病気が治りますように。

2023/12/11 21:11

大きな小松菜。

春に落ちた種から自然に生えてきた小松菜が凄く大きくなりました。ここまで大きくなっても美味しく頂けるので有り難いです(^^)世界が愛になりますように。

2023/12/10 19:09

紫水菜とチンゲン菜。

10月11日に蒔いた紫水菜がだいぶ大きくなりました。赤色(?)も綺麗ですね(^^)除草と間引きが間に合っておらずところどころ草が顔を出していますが、これくらいなら大丈夫かな。紫水菜は薄く種を蒔いたので間引き...

2023/12/09 23:34

久しぶりの畑。

新しい商品の研究をしていて畑仕事が全く出来ずでしたが今日久しぶりに畑に来ました。11月16日に蒔いたそら豆の赤ちゃんが顔を出していました。可愛いですね(^^)畑仕事を急がねば!世界から戦争が無くなりますよ...

2023/12/06 20:53

籾摺りと炒り大豆。

昨日雨だったので畑仕事はお休みで、長い間出来ていなかったもち米の籾摺りをしてきました。それと玄米を籾ごと焙煎してみようと思い籾の調整も合わせてしてきました。もうすぐ黒大豆の収穫なので炒り大豆を作っ...

2023/12/05 21:27

フライドポテト。

今日は雨なのでお休みでした。最近フライドポテトにはまっており出来立ての美味しさを堪能しております(^^)もうすぐじゃがいもの収穫なので自分で育てたじゃがいもでフライドポテトが作れるので楽しみです。全て...

2023/12/04 22:06

蕎麦と蕎麦殻。

蕎麦もだいぶ枯れて実も茶色に変わってきました。収穫はもうすぐかな(^^)蕎麦殻はどうやって取るのかな…💧世界が愛で満たされますように。

2023/12/02 19:29

黒大豆と小麦。

黒大豆がだいぶ枯れてきました。でも、収穫にはまだまだかな💧黒大豆の後に小麦を蒔く予定で、小麦の種はいつもは11月に蒔いているのですが大丈夫かな…。まだまだ時間がかかりそうなので気長に待つことにします(^...