2023/12/01 20:43
あれこれとしているうちにだいぶ遅くなりましたがニンニクを植え付けてきました。ニンニクを植える場所に小さい草が生えていたので表層を耕耘してからの植え付け。表層だけの耕耘なのでニンニクが埋まらずあちこ...
2023/11/30 20:53
自家採種したチンゲン菜の種から育てたものに赤色の葉菜が一株だけありました。綺麗ですね(^^)貴重なので来年種を採っておこうかな ♪自然環境が守られますように。
2023/11/29 21:22
一昨日青虫を移動させた小松菜です。青虫は一匹も居ませんでしたがだいぶ葉を食べられて可愛そうな姿になってました💧青虫に負けずに頑張れ~!全ての病気が治りますように。
2023/11/27 20:17
今日は青虫の大移動をしました。⚠虫の苦手な人は注意して下さいね。わさび菜、小松菜、チンゲン菜、カブ、水菜…などに付いている青虫を採集し少し離れた大き目の小松菜に移動させました。大きな小松菜は採種用に...
2023/11/25 19:54
昨日草刈り機のタイヤが外れてしまったので農機具屋さんを呼んだのですが、その後から収穫鋏が行方不明になってしまったので新しいのを買うことに。新しいのを使ってみると開閉が物凄くスムーズなので少々感動し...
2023/11/24 19:26
日曜の晩から11時間くらいかけ徳島から東京へ車で行き、月曜の晩から12時間くらいで徳島に帰ってきました(^^)時速80kmで走るので時間がかかりますがエコの為。新東名の120km/h区間はエンジンのカーボン除去の為数...
2023/11/19 19:16
8月に買った黒大豆用の脱粒機ビーンスレッシャーの修理・整備がやっと終わりました。今までは農機具屋さんの倉庫でお休みでした。クローラ(キャタピラ)、投入口のベルトも新しくなっておりいい感じになってます(^...
2023/11/18 20:24
雨の中田んぼに行くと途中雨が上がり、振り向くと虹が綺麗に懸かっていました。自然は綺麗ですね(^^)美しい自然に感謝です。明日は徳島から車で東京に行くので楽しみです。休憩を入れて10~12時間くらいかな。夜...
2023/11/17 21:31
ちょっと遅めですがそら豆の種を蒔きました。耕耘機で表層5cm程度だけ耕し、そら豆を40cm間隔で35粒程蒔きました。美味しいそら豆に育ちますように(^^)世界から争いが無くなりますように。
2023/11/16 20:18
今日は小松菜とチンゲン菜(?)の間引きと除草をしました。今日やっと小松菜の畝が最後まで間引きと除草が出来たので良かったです(^^)まだまだ畝は沢山あるのですが…。チンゲン菜と思い蒔いた種は山東菜のようなた...
2023/11/15 20:52
10月13日に蒔いたほうれん草がだいぶ大きくなりました。石灰を撒くのを忘れていましたが今のところ葉が黄色くなることもなく問題なく育ってくれています。柔らかそうで美味しそうですね(^^)小松菜の種を蒔きすぎ...
2023/11/14 21:17
今日は母親を徳島大学病院までの送迎でした。2回目の丸池製麺所のうどんを食べてきました。うどん美味しいですね(^^)今年9月に購入した業務用真空包装機に不具合があったのでメーカーにメールで問い合わせたとこ...
2023/11/13 20:30
昨日も雨が降り畑に入れないので今日もお休みでした。野菜の間引きが全然進んでいないので、困ったものです。大丈夫かな…。今日農機具屋のおじさんとスーパーマーケットでたまたま会い、今中古で買ったビーンスレ...
2023/11/11 21:16
今日は昨日の雨で畑に入れないのでお休みでした。先日、掃除機がだいぶ古くなったので近くのケーズデンキに掃除機を見に行ってきました。掃除機を転がして使うタイプのキャニスタータイプは取り回しと電源コード...
2023/11/10 20:18
今日は雨だったのでお米の発送と、自宅にあるお米が減ってきたのでメインの冷蔵庫にお米を取りに行ってきました。色彩選別機は1度では着色米などが全部取り切れないので何回か通すのですが、今回のものは1回しか...