2022/07/23 21:36

甘長唐辛子。

自然栽培をベースに有機肥料を使いながら育てている甘長唐辛子たちです。ピーマンは生育初期の無肥料にもカメムシにも負けずに元気に育ってくれているのですが、甘長唐辛子は生育初期の無肥料に耐えれず落葉しカ...

2022/07/22 21:42

土用干し。

自然栽培で育てている稲です。だいぶ成長して大きくなりました。今は土用干しの最中で水を入れずに止めていますが、ちょっと困った事に干上がることで亡くなってしまう虫さんがいるのでどうしたものかと悩んでい...

2022/07/21 20:08

稲に止まったイトトンボ。

稲に止まったイトトンボです。とても綺麗ですね。心は常に綺麗なままでいたいですね。汚さないことが大事ですね。自然も同じで汚さないように大事にしないといけないですね。心が全てに現れるので心が綺麗になれ...

2022/07/20 21:12

植え付けたピーマン。

7月14日に植え付けたピーマン?、と茄子です。雨が数回降ってくれたので一度も水遣りせずに根付いてくれました。これは種から育てたもので、一度植え替えしているので成長が遅れてしまいました。全て書くとピーマ...

2022/07/18 21:51

畑のピーマン。

畑のピーマンたちにカメムシが大量発生してしまいました。葉は萎れるし蕾は落ちるしで困ったものです。他所へ行ってくれると有り難いのですが…。う~ん、野菜に害が出ようとも害虫と共存するしかないのかな。しょ...

2022/07/17 21:32

畑でコオロギ。

畑でコオロギの子供が手に乗っかって来たので写真を撮りました。前にコオロギを手に乗せたら指を噛じってきたのでびっくりしました。今回は大丈夫だったのでコオロギによって性格が違うんですね。虫にも人と同じ...

2022/07/14 20:41

青唐おろしうどん。

晩御飯は丸亀製麺で青唐おろしぶっかけを食べてきました。どれ位辛いのかなと思いましたがししとうの辛いのみたいな辛さで美味しく食べられました。外食もしてあげないとお店がやっていけないので、色々と食べに...

2022/07/13 21:07

畑でイタチ。

畑でイタチが蝶々を追いかけて走り回っていました。蝶々からすれば大変ですが人と比べると動物は平和でいいですね。どうすれば世の中が平和になるのか…愛しかないですよね。全ての人が愛し合って生きればすぐに世...

2022/07/11 21:40

畑の里芋。

自然栽培で育てている里芋です。無肥料なので小さくて可愛らしく育っています。この里芋は自然栽培で育てて5年以上になるのかな?自然栽培に慣れてくれたかな?美味しい里芋に育ちますように。世界から犯罪が無...

2022/07/10 21:59

見張り番の猫。

倉庫の見張り番をしてくれている猫ちゃんです。倉庫からネズミを追い払ってくれる大事な従業員です。給料には健康を考えてちょっとだけ高めの無着色のキャットフードをあげています。ネズミには可愛そうですが、...

2022/07/09 21:00

鉢植えのパプリカ。

プランターで育てているパプリカがやっと収穫出来そうです。実が大きくなるのに1ヶ月かかり色付くのに18日くらいかかったみたいです。人も野菜も成長するのには時間がかかりますが、成長過程をゆっくりと楽しめる...

2022/07/08 19:59

田んぼの稲。

自然栽培で育てている稲です。すくすくと元気に育ってくれています。葉っぱも淡緑の色をしていて綺麗ですね。水の中ではカブトエビが元気に泳ぎ、ジャンボタニシがのびのびと水底を這っています。水面ではアメン...

2022/07/07 22:07

畑のピーマンたち。

自然栽培を基本に有機肥料をやりながら育てているピーマンたちです。生育初期の肥料不足での落葉も忘れるくらい元気に育っています。今年初めて肥料を使ったのですが、肥料が無いとなかなか野菜は育たないですね...

2022/07/06 20:16

プランターの茄子。

プランターで栽培している茄子がだいぶ大きくなりました。小さな蕾も付いています。人も植物も成長を見られるのは楽しいですね。所々に小さなツルムラサキもいます。下仁田ねぎもちょっと立派になりました。みん...

2022/07/05 20:44

向日葵畑。

向日葵が綺麗ですね。向日葵は皆同じ方向を向いて咲くので凄いですね。人も皆愛に向かって心に綺麗な花が咲くといいですね。みつ蜂🐝たちも蜜を吸いに飛び回っていました。みつ蜂も可愛いですね。世界が愛で満た...